忍者ブログ

蝶ブログ

蝶の徒然
*2025.02.06 (Thu)... [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

*2012.06.18 (Mon)... ありがとうございました!!
昨日の「恐惶謹言 十二鼓」に参加された皆様、お疲れ様でした!
当サークルにも来ていただいてありがとうございました^^
新作で出したイヤホンジャックもたくさんの方に手にとっていただけて嬉しかったです。
今回は家紋の種類が11種と、少なかったのですが、今度はもう少しだけ増やせたらいいなぁと思っております。
あと、今回出せなかった組合せのキーホルダーも改良を加えて次こそは……!!

それと、家紋もさらに追加します。
今、力を入れているのは九州勢なので、九州を中心に増えていく予定です。
家紋追加もそうですが、当日にお客様から色々とお話を伺ったので、次回にはそれを活かせるように商品を増やしていこうと思います。
課題をいっぱいもらえた充実したイベント参加でした。ありがとうございました!

一緒にSPをとった友人のサークルもたくさんの方に見てもらえたようで良かったです。
天然石のブレスレット、色の合わせ方とか秀逸過ぎて素敵やった~vvv
今回の出店はお試しということだったけど、是非続けて欲しいですね。
彼女の作るモノは妥協がなくて、こちらも製作意欲を刺激されます。
私も頑張らねば!!(><)

次回は11月の恐惶謹言を予定しています。
よろしければ、またお寄りくださいませ~。
PR
*2012.06.14 (Thu)... イヤホンジャック。



イヤホンジャックの画像です。
けっきょく9種から11種になりました。
各種3~4パターンあります。

突発で特別仕様のがちょろっと出るかもです(^^)
*2012.06.12 (Tue)... 家紋追加。
イベントまで1週間を切りましたね。
新作予定だった組合せキーホルダーを外してしまった代わりというわけではありませんが、家紋を新しく二つ追加しました。
本多忠勝の立ち葵紋と井伊直政の橘紋です。
定番根付とファスナートップの方に追加します。
橘紋のバランスが難しくて、データ作成に苦労しました;

近日、イベントページをアップいたします。
新作のイヤホンジャックの写真も近々ブログに上げようと思ってます。
基本は4パターンですが、1パターン追加するかもです。
後は時間との戦い~;;
*2012.06.05 (Tue)... ごそごそ準備。
今月の『恐惶謹言』の配置が決まりましたー。
G-23.24です。
コスゾーンのすぐお隣ですね。華やかな配置になって目の保養ができそうですw

新作の準備ももそもそ進めています。
が、メインで考えていた組合せキーホルダーが、試作を作ってみた段階からなかなか気に入る感じではないので、ラインナップから外すことにしました。
新作はイヤホンジャックのみになります。
家紋9種、4パターン展開ですが、資材の残り具合を見て増えたりするかもです。
また改めてイベントページでアナウンスします。

今回の配置は、友人達とスペースが固まってて楽しくなりそうですv
久々のイベント出店なので楽しみです~。
よろしくお願いします。
*2012.05.16 (Wed)... 新作追加。
イベントに向けてコツコツ準備してます。
新作は、お好きな家紋チップを組み合わせてキーホルダーにできるものをご用意しています。
それと、もう一つスマホ用のイヤホンジャックも作ることにしました。
むしろ自分が欲しくて作るわけですがwwwww
こちらは製作の都合上、少数しかできないのでご了承くださいませ。
今のところ、家紋の種類は5種類を予定してます。


今週末に高知に行ってきます!
長宗我部フェスですよ~vvv
歴民の学芸員の野本さんの対談が楽しみです!
第三回目を向かえるフェスですが、第一回、第二回ととても楽しかったので今年も期待しています。
二日目の初陣祭も今年は盛大になるみたいなのでわくわくが止まりませんね☆
日焼け止めと暑さ対策をして楽しんできます!
帰ってきてから怒涛の製作ですけどね~~(苦笑)
<< New   Home   Old >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
雫丸
HP:
性別:
非公開
職業:
アクリル彫刻加工師
自己紹介:
アクリル彫刻加工業 今川彫刻所内、図形専門彫刻「蝶刻屋」です。
細々と家紋の根付など作って遊んでいます。
Blog Design by YMRc
Powered by NINJA TOOLS:[忍者ブログ][[PR]
]