蝶ブログ
蝶の徒然
*2025.02.06 (Thu)... [PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*2010.09.15 (Wed)... 上田の美味
8月の初めに上田に行ってきました。
真田幸村公のふるさとですよ~。
土曜日に『わっしょい祭り』があったので、『サマーウォーズ』好きーなおしずはそれに釣られて(笑)いってまいりました。
あ、もちろん真田の史跡も幾つか周ってまいりましたよvv
上田はとてもおおらかな雰囲気の土地で、何だか会う人みんな、爽やかな印象があるんですよね。すっかり気に入って帰ってまいりました(´∀`)
また絶対行く!
で、そこで出会った人……ではなく、食べ物。
もちろん蕎麦どころなのでお蕎麦も食べてきました。旨かった!!
麺類の中でお蕎麦が一番好きなので幸せだった~vv
そのお蕎麦よりも今回ご紹介したいのがこちら!
はい、ドンッ!
『真田石』
雫丸が一発で魅了されたお菓子です!!(何故、通販番組風……)
我らが女将、上田の観光大使でもあり、歴史プロデューサーの六龍堂さんがオススメしてくだすった、上田の御菓子処『千野』さんで販売されてますv
HPはこちら↓
http:// chino-u eda.sub .jp/
コレがホント美味い!
しっとりした薄皮のクッキー生地に黄身餡が入った焼き菓子です。
上にカリカリの胡桃ががっつりのってて、生地の柔らかさとの食感がまたいいのですvv
ほど良い甘さに完全にノックアウトされました(人´3`*)-☆
仕事場用のお土産で買ってきたので、お茶の時間の時に一口食べて<●>ω<●>っと目が見開きました←
現地で食べてれば大量に買ってきたのに……!!ギリギリ…
後悔、役立たず。げひゅん。
この『真田石』の名の由来は、上田城の石垣の上に鎮座する巨大な石からだそうです。
「おそらく御守りの意味であそこにある石だから、 同じ名前を持つこのお菓子にも昌幸さまの御加護があると思うんだ!」と、六龍堂さんが力説されていましたw
お菓子もさることながらお店もとても素敵なのです。
落ち着いた様相の店内に、気さくなご店主とお店の方々。
大勢で押しかけてしまったのに、すごく気持ちよくお買い物させていただきました。
真田巡りをされる方も、普通に上田に旅行に行かれる方も、是非一度『真田石』を!
日持ちもするから大量買いもできるお!(`●ω●´)/←
真田幸村公のふるさとですよ~。
土曜日に『わっしょい祭り』があったので、『サマーウォーズ』好きーなおしずはそれに釣られて(笑)いってまいりました。
あ、もちろん真田の史跡も幾つか周ってまいりましたよvv
上田はとてもおおらかな雰囲気の土地で、何だか会う人みんな、爽やかな印象があるんですよね。すっかり気に入って帰ってまいりました(´∀`)
また絶対行く!
で、そこで出会った人……ではなく、食べ物。
もちろん蕎麦どころなのでお蕎麦も食べてきました。旨かった!!
麺類の中でお蕎麦が一番好きなので幸せだった~vv
そのお蕎麦よりも今回ご紹介したいのがこちら!
はい、ドンッ!
『真田石』
雫丸が一発で魅了されたお菓子です!!(何故、通販番組風……)
我らが女将、上田の観光大使でもあり、歴史プロデューサーの六龍堂さんがオススメしてくだすった、上田の御菓子処『千野』さんで販売されてますv
HPはこちら↓
http://
コレがホント美味い!
しっとりした薄皮のクッキー生地に黄身餡が入った焼き菓子です。
上にカリカリの胡桃ががっつりのってて、生地の柔らかさとの食感がまたいいのですvv
ほど良い甘さに完全にノックアウトされました(人´3`*)-☆
仕事場用のお土産で買ってきたので、お茶の時間の時に一口食べて<●>ω<●>っと目が見開きました←
現地で食べてれば大量に買ってきたのに……!!ギリギリ…
後悔、役立たず。げひゅん。
この『真田石』の名の由来は、上田城の石垣の上に鎮座する巨大な石からだそうです。
「おそらく御守りの意味であそこにある石だから、 同じ名前を持つこのお菓子にも昌幸さまの御加護があると思うんだ!」と、六龍堂さんが力説されていましたw
お菓子もさることながらお店もとても素敵なのです。
落ち着いた様相の店内に、気さくなご店主とお店の方々。
大勢で押しかけてしまったのに、すごく気持ちよくお買い物させていただきました。
真田巡りをされる方も、普通に上田に旅行に行かれる方も、是非一度『真田石』を!
日持ちもするから大量買いもできるお!(`●ω●´)/←
PR
カレンダー
プロフィール